News

4.1.

4.1.

始まりました。

4月。


今回の東京出店で出会った食べ物、お店のことをぼんやり考えています。


いい飲物を作りたいなと思います。


単純に美味しいと思えるようなもの。

「単純に」です。

美味しくて、なぜそれは美味しいのか知りたくなるような物を作りたい。

先に色々伝えてしまうと逃げ場がなくなるように感じています。

「美味しいと思うしかない。」

不自由だと思ってしまいます。


順番の問題。


ストーリーを知って買いたくなる、ということは理解できます。

だけどそんなことどうでもいいんです。

そんなのいくらだってあとからなんとでも言えます。

そこに書いてあるキラキラした物語は本当のことですか?


美しい姿、美しい味。

そこがあってこそ、その先を、背景を知りたくなる。


好みじゃないものを買いたくない。

という気持ちも理解できます。

くさわけは「好みじゃなくても仕方ない」、と思って行動する人に手に取ってもらえればと思っています。

見た目からは味もわからないし、お酒ですか?ともよく聞かれます。

「なんかよさそう」

そんな動機で手に取って、香りや味を知って、次、どうするのか決められる人たちの手に渡っていると思っています。


ありがたい、理想的な流れです。

まだまだ小さいブランドですが、これからもよろしくお願いします。

 

一覧に戻る